2013年6月13日木曜日
有言実行
自分は高校に一年しか行っていないが、その当時同級生でいろいろ話し相手だった友達が今、司法書士として事務所を開いている。
最近になって、フェイスブックを通じてコンタクトを取れるようになったのだが、彼はブログを毎日書くことを今年の目標としている。
それは、個人事務所を持つ彼自身の宣伝目的や、新たな人脈を得るなどのメリットがある、という。
あと最近、彼が書いていたことは、金融業界の人物の生き方の一つとして、自分の理念、考え、目標などをとにかく周りの人間に直接伝え、ブログにさえもそのことを書く。そうやって、いわるゆ「有言実行」で徐々にそれを実現させていく、という。
「今日、どこで何を食べた」「何処かに行ってきた」などというブログは誰に対しても影響力がない、ということで書かないそうである。
自分自身、いままで人生でやりたいことは誰かに伝えることもなく、ただ頭の中で念じてきた。自分の生活の糧になっている、人生で唯一打ち込めてきたこと、音楽では、自分の技術を磨くことばかり考えてきた。それは自分の感覚の中だけで発展してきたもので、他人と分かち合うこともなく、今まできた。
これからも、さらに技術を磨いて行きたい。技術とは何か、といえば、指揮のテクニックが一番。実は最近も自分の中では大きな、革新的なことを研究していた。あとは自分に元々欠けている、コミュニケーション能力、といった人と人との関係をどんどん向上させて行きたい。
あと近いうちに実現して欲しいのは、壊滅的状況のイスタンブールのオペラの歌手をリスボンに呼ぶこと。オーケストラとのコンサートをまた実現させること。指揮のマスタークラスを多くの大学で開催すること。マルティニクで再度仕事すること。合唱監督としての仕事をすること。アンゴラでの企画を実現させること。また一度は日本で、指揮者として仕事してみたい。
自分には夢は小さいものから大きいのまで、まだまだ尽きない。
これから、金融業界の人たちのように有言実行で生きてみようか。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿